
数日前には朝の気温が3℃という日もありましたが、昨日今日は冷え込みも少しやわらぎ爽やかな気候です。
頂上公園からは八ヶ岳もすっきり望めます。
下は頂上公園のズミの実です。


あずまやの下にはウメバチソウがまだ咲いています。ただ、道路際から1メートルの幅で草刈がされているため、刈り残された草むらの中にだけ咲いています。昨年この1メートルの範囲に咲いていたウメバチソウ・ワレモコウ・ハナイカリの花は見ることができませんでした。

びっしりと実をつけたツリバナ。葉は紅葉しましたがだいぶ落ちてしまいました。
茂沢林道でマツブサを見つけました。ブドウのような濃紫色の実が浅い緑の葉に映え、とても美しいので壁に飾りました。

残念ながら味はちょっと・・・酸味が強く、脂くさいような感じがします。調べると確かに松脂のようなにおいがあるのでマツブサというそうですが、ジャムにできると書いてあるものもあります。でも果実酒あたりが無難かと思いました。長野県箕輪町ではワインを作っているそうです。
手前は、マツブサを採った時に同じ樹で見つけた小鳥の巣。何の鳥かわかりませんが、無事に巣立って良かったです。
クラブハウスで貰った、翠川さん作の飾りかぼちゃを入れてみました。
by pu-
9月21日9時から美しの国で栽培している蕎麦の刈取りを行いました。
朝から天気も良く、少々汗をかきながらの収穫となりました。
蕎麦を刈り取ってる時に参加者から「意外と少ないね」との声も
刈り取った後、少し寝かせて乾かします。
いい天気です。
そして、シートの上で茎から実を外します。


さて、この作業はかなり手間が掛かります。
初めのうちはおしゃべりありでしたが、その内に黙々と・・・
終わって見ると、かなりの収穫です。
上の畑と下の畑では実の付き方が違ってました。
上の畑の方のよく付いてます。

これから、葉、茎、土を取り除いて乾燥させます。
ここからは所長にお任せです。
11月3日の新そば祭りが楽しみです。

by Masaking
朝から天気も良く、少々汗をかきながらの収穫となりました。
蕎麦を刈り取ってる時に参加者から「意外と少ないね」との声も
刈り取った後、少し寝かせて乾かします。
いい天気です。
そして、シートの上で茎から実を外します。


さて、この作業はかなり手間が掛かります。
初めのうちはおしゃべりありでしたが、その内に黙々と・・・
終わって見ると、かなりの収穫です。
上の畑と下の畑では実の付き方が違ってました。
上の畑の方のよく付いてます。

これから、葉、茎、土を取り除いて乾燥させます。
ここからは所長にお任せです。
11月3日の新そば祭りが楽しみです。

by Masaking

キノコが沢山出ています。ベニテングタケは、もちろん食べるつもりはありません。きれいなので絵でも描こうかと思い友人に貰いました。山葡萄はまだちょっと早いようです。

ツリバナの実が開き始めました。葉も紅葉している樹は、全体が赤くなって華やかです。

ノコンギク?シロヨメナ?どちらにしても、薄紫~赤紫は多いのに純白は見たことがありませんでした。

頂上公園で、鹿の食害を受けたらしい白樺の枝を見つけました。以前このブログでも白樺の太い幹の部分を食べられているのをお知らせしましたがそれ以降見ませんでしたから、味見程度だったのかと安心していました。でもこんなにしっかり食べているのを見ると、冬に向けて更に被害が広がるのではと心配です。
お知らせ:
ソフトバンクが、7月中にアンテナ工事をして10月までにサービス開始と連絡会で聞きました。その通りにDear Friendsの中でお知らせしましたが、未だにアンテナが立っていないので管理事務所に問い合わせました。所長の話では、アンテナは年内に立つけれどサービスの開始はいつになるか分からないそうです。
私の周りではあてにしていた友人が二人、困っています。
by pu-
トラックバック:(0) |
docomo iphone5か~
こまります 今すぐ使えるdocomo iphone5か。考えちゃいます。そういえば去年美しの国に来た外国人が、ここはsoftbank iphoneが使えないと大声で叫んでいるのが聞こえてきました。スピード設置でお客を取られないようにしないとね。繋がらなければ電話機でなく、書き初めの文鎮しか使いようがないですから。
おさむちゃん 別荘に行ったとき、Docomoがつながらず通信に苦労しました。
先日、友人が別荘を訪れた時にSoft BankのLTEがつながるねえと
言われ私もDocomoからSoft Bankへの乗り換え手続きを模索していました。
10月からはつながると期待していたのに非常に残念です。
何だかがっかりしますねえ~。
通りすがりのえせ坊主 所長さん、 人事ではありませんよ~!
こまります 今すぐ使えるdocomo iphone5か。考えちゃいます。そういえば去年美しの国に来た外国人が、ここはsoftbank iphoneが使えないと大声で叫んでいるのが聞こえてきました。スピード設置でお客を取られないようにしないとね。繋がらなければ電話機でなく、書き初めの文鎮しか使いようがないですから。
おさむちゃん 別荘に行ったとき、Docomoがつながらず通信に苦労しました。
先日、友人が別荘を訪れた時にSoft BankのLTEがつながるねえと
言われ私もDocomoからSoft Bankへの乗り換え手続きを模索していました。
10月からはつながると期待していたのに非常に残念です。
何だかがっかりしますねえ~。
通りすがりのえせ坊主 所長さん、 人事ではありませんよ~!
昨日、アイピー主催の意見交換会がクラブハウスで開かれました。
オーナーの出席者は約20人。
簡単にご報告します。
まずクラブハウスにあるピアノは、昭和58年に東美ヶ原高原(株)が中古で購入したものと判明したそうです。今後修理可能な限り、定期的な調律や修理を(株)アイピー管理が行うということを確認しました。
また鹿の柵をこの別荘地外周に巡らすという計画は、旧武石村との間で結ばれていた自然保護協定に違反するということで長野県の認可が下りず撤回ということになったそうです。
どちらの問題も、アイピーがもっと慎重に順序立てて考え行動していれば、このように私達をを混乱させ振り回す結果にはならなかったはずです。
またオーナーの皆様や美しの国クラブの意見に耳を傾ける姿勢があれば、もっと早く解決していたと思います。
来月クラブとアイピーとで行う定期連絡会では、同じようなことが今後起こらないよう、きちんと話し合う必要があると考えています。
それにしてもグランドピアノという重要な資産について、「誰かが置いていったらしいと会社全体で言われていたから・・・」なんて、一企業が「村の言い伝え」的な感覚で運営されていることに驚いてしまいました。
また鹿の柵は高さ2メートルと担当者から聞いてこのブログでもお伝えしましたが、実は1メートルだったそうです。ここの雪はシーズン中軽く1メートルは積もることを、ご存知ないのでしょうか。
一応の解決を見たとはいえ、私には多くの疑問と不信感と不愉快な感情がしこりのように残ったままです。
同じ気持ちの方々に、下の写真が少しでも癒しになれば嬉しいです。
最近は雨や霧ばかりですから、これらは先月終わりから今月初めに撮影したものです。




オーナーの出席者は約20人。
簡単にご報告します。
まずクラブハウスにあるピアノは、昭和58年に東美ヶ原高原(株)が中古で購入したものと判明したそうです。今後修理可能な限り、定期的な調律や修理を(株)アイピー管理が行うということを確認しました。
また鹿の柵をこの別荘地外周に巡らすという計画は、旧武石村との間で結ばれていた自然保護協定に違反するということで長野県の認可が下りず撤回ということになったそうです。
どちらの問題も、アイピーがもっと慎重に順序立てて考え行動していれば、このように私達をを混乱させ振り回す結果にはならなかったはずです。
またオーナーの皆様や美しの国クラブの意見に耳を傾ける姿勢があれば、もっと早く解決していたと思います。
来月クラブとアイピーとで行う定期連絡会では、同じようなことが今後起こらないよう、きちんと話し合う必要があると考えています。
それにしてもグランドピアノという重要な資産について、「誰かが置いていったらしいと会社全体で言われていたから・・・」なんて、一企業が「村の言い伝え」的な感覚で運営されていることに驚いてしまいました。
また鹿の柵は高さ2メートルと担当者から聞いてこのブログでもお伝えしましたが、実は1メートルだったそうです。ここの雪はシーズン中軽く1メートルは積もることを、ご存知ないのでしょうか。
一応の解決を見たとはいえ、私には多くの疑問と不信感と不愉快な感情がしこりのように残ったままです。
同じ気持ちの方々に、下の写真が少しでも癒しになれば嬉しいです。
最近は雨や霧ばかりですから、これらは先月終わりから今月初めに撮影したものです。




トラックバック:(0) |
お疲れさまでした
夕焼けも見ずに 夜中の3時まで資料作りお疲れさまでした。
お年寄りの非難もありましたが、こんな詩を思い出しました。
夕焼け:吉野弘
いつものことだが 電車は満員だった。
そして いつものことだが 若者と娘が腰をおろし
としよりが立っていた。
うつむいていた娘が立って としよりに席をゆずった。 そそくさととしよりが坐った。
礼も言わずにとしよりは次の駅で降りた。
娘は坐った。
別のとしよりが娘の前に 横あいから押されてきた。
娘はうつむいた。
しかし 又立って 席を そのとしよりにゆずった。
としよりは次の駅で礼を言って降りた。
娘は坐った。
二度あることはと言う通り 別のとしよりが娘の前に 押し出された。
可哀想に。 娘はうつむいて そして今度は席を立たなかった。
次の駅も 次の駅も 下唇をギュッと噛んで 身体をこわばらせて---。
僕は電車を降りた。
固くなってうつむいて 娘はどこまで行ったろう。
やさしい心の持主は いつでもどこでも われにもあらず受難者となる。
何故って やさしい心の持主は 他人のつらさを自分のつらさのように感じるから。
やさしい心に責められながら 娘はどこまでゆけるだろう。
下唇を噛んで つらい気持ちで美しい夕焼けも見ないで。
夕焼けも見ずに 夜中の3時まで資料作りお疲れさまでした。
お年寄りの非難もありましたが、こんな詩を思い出しました。
夕焼け:吉野弘
いつものことだが 電車は満員だった。
そして いつものことだが 若者と娘が腰をおろし
としよりが立っていた。
うつむいていた娘が立って としよりに席をゆずった。 そそくさととしよりが坐った。
礼も言わずにとしよりは次の駅で降りた。
娘は坐った。
別のとしよりが娘の前に 横あいから押されてきた。
娘はうつむいた。
しかし 又立って 席を そのとしよりにゆずった。
としよりは次の駅で礼を言って降りた。
娘は坐った。
二度あることはと言う通り 別のとしよりが娘の前に 押し出された。
可哀想に。 娘はうつむいて そして今度は席を立たなかった。
次の駅も 次の駅も 下唇をギュッと噛んで 身体をこわばらせて---。
僕は電車を降りた。
固くなってうつむいて 娘はどこまで行ったろう。
やさしい心の持主は いつでもどこでも われにもあらず受難者となる。
何故って やさしい心の持主は 他人のつらさを自分のつらさのように感じるから。
やさしい心に責められながら 娘はどこまでゆけるだろう。
下唇を噛んで つらい気持ちで美しい夕焼けも見ないで。

焼山の滝
この滝は、巣栗渓谷の少し上から焼山沢に沿って美ヶ原まで歩く、焼山沢登山道の途中にあります。歩いたのは雨が続いた後で水量が多い日でした。5~6ヶ所沢を渉る所があり、強い流れと滑りやすい石に注意しなければなりませんでした。

滝の先には、過去の台風で崩落したため石がごろごろして歩きにくいところもあります。

これは源流部に近い沢。

人の手はあまり加えられていない印象でした。様々な種類の苔が石や岩や倒木を覆いつくす、しっとりとして美しい登山道です。
ヒカリゴケの自生地もありました。

大きなカモシカがすぐそばに。

ダイモンジソウ
どなたでも歩けるという道ではないと思いますが、特に難しいという訳ではありません。
今回は車2台で行って、山本小屋駐車場に1台を置いておき、登山道入り口にもう1台を置いて登るという方法をとりました。
登山道入り口から焼山の滝まで約1時間半、更に美ヶ原台上まで1時間半、駐車場まで30分位でしょうか。
勇壮な滝や沢を楽しむには今回のように雨の後も良いですが、鉄砲水などの危険もありますので天候には十分注意する必要があると思いました。
山野草の咲く頃、紅葉の頃、と何度も歩いてみたい道です。
by pu-

ふっかふかのクッションに落ちたミヤマザクラの実。気持ち良さそうに鎮座していますが・・・

我が愛犬はこの実が大好き。完熟でない赤いのも食べてしまいます。

この木が目に入った時は衝撃的でした。根元の直径40センチ位ありそうな太いミズキが、高さ1メートル以上、樹皮を全て食べられています。

沢沿いのここだけで7本のミズキが・・・

ひと足早く美しい紅葉を見せてくれるミズキですが、この木も今年限りですね。ミズキの樹皮は柔らかいのか、気付いた時はこのように既に一周食べられていて、手の施しようがありません。しかも一晩のうちにですから、大切な樹にはあらかじめ麻布を巻くなどしておいた方が良いと思います。
ミズキ・ナナカマド・ナツツバキ・ツツジなど大切な木を守りたいけれどこちらにいらっしゃれないという方、ご連絡下されば確認して麻布を巻いておきます。(後日、1本100円~300円程度の実費を頂きます)
なお、(株)アイピー管理主催でオーナーとの意見交換会が14日開催されると3日のコメントでお知らせしました。全オーナーに通知すると聞いたのですが、実際はアイピーのホームページとクラブハウス内の掲示だけということが今日わかりました。これでは全オーナーに伝わる訳がありませんね。
by pu-
トラックバック:(0) |
A~key 意見交換会と唄っておきながら、全オーナーに連絡していないとはひと言足りませんね…
会社そのものの体質なのか個人の単体としての問題か判りませんが、何れにしても我々オーナーが
少し振り回されているような気がします。
単純に柵を作ると言っては金銭面、近隣地区の農作物の被害を考えていなかったり。会社組織としてあまりにもお粗末です。役員の皆様にはどうか、
まともな正常な話し合いができますよう…
少しでも改善できるといいですね。
| ホーム |