fc2ブログ
美ヶ原高原の東側に位置する「美しの国」別荘地。豊かな大自然を伝えます。
先週末から今日まで、積もる程ではありませんが時々雪が降りました。
結晶の写真は、マイナス5℃くらいまでで、舞う程度の降り方の時が撮りやすいです。
これより寒いと単純に辛く、暖かいと融けて結晶の形が甘くなってしまいます。

また、塊で降るとこのように結晶が重なってしまいます。
重なり

雪の群れ


たいていの場合どこか欠けているのですが、この日は完全な形の結晶を多く撮影できました。

完全形1

完全形2

完全形3

中には、欠けているわけではないのにちょっと変だなと思うものもありました。

変形1

変形2

この冬は、もう結晶を撮影できることもないでしょう。
フキノトウが顔を出し、シカの群れが見られるようになりました。

by pu-

[2016/03/28 22:25] | 未分類
トラックバック:(0) |
上だけ霧氷
昨日の朝は、主に標高の高い所で霧氷が見られました。

カマクラ
連休にいらしていたご家族が残した、カマクラ。このあたりはまだ結構雪が残っています。


ひまわりの種を食べに来る小鳥達の中に、変な動きをする鳥がいるなと思ってよく見たら・・・

闖入者

アカネズミでしょうか。
夜のスカウティングカメラにはよく写っていますが、白昼堂々と出てきたのは初めて見ました。
心なしか、コガラ達にも戸惑いの表情が・・・?

仲良く
小鳥達に遠慮しているのか、皆飛び立った後にさっと現れていました。こんな風に餌台で食べることもありましたが、ほとんどの場合すばやく物陰に移動して食べていました。多分、どこかに皮を山盛りに積み上げていることでしょう。

by pu-

[2016/03/22 23:14] | 未分類
トラックバック:(0) |
前回の霧氷、日曜の朝にははらはらと落ち始め、乾いていた道路を白く覆いました。針のような霧氷でびっしりと覆われた道は、上質の和紙のよう。初めて見る光景でした。
霧氷の道

すっきりと晴れたので頂上公園へ。
こんな風景も、この冬はもう最後だと思います。この美しさとすがすがしさ、そのままお届けしたいのですが・・・

頂上公園

頂上公園から1

頂上公園から2

頂上公園から3

頂上公園から4


土曜から月曜にかけて、だいぶ積雪がありました。これは火曜日の朝、宿小屋で。
小沢根街道から

その後は暖かくなってしまいました。雪はまだだいぶ残っていますが、ずぶずぶと沈んでしまうので遊歩道には踏み込めません。
来週また少し冷えそうですから、もう一度雪の上を歩けるかもしれません。

by pu-

[2016/03/17 22:37] | 未分類
トラックバック:(0) |


-
上質の和紙のよう!
見てみたかった。
触れてみたかった。
素晴らしい体験だったんでしょうね。
でも、都会は春の気配。
雪解けも待たれるところです。

コメント:を閉じる▲
パウダースノー
木曜日朝、久しぶりのパウダースノーです。霧氷に雪が降り積もり、白一色です。

白いカラマツ林

白い山
翌日になっても、霧氷+雪のコラボはあちこちで素晴らしい風景を見せてくれていました。

068.jpg

066.jpg

重そう
さすがに3日目となると、木にとっては重くて負担になるようです。雨氷の時ほどではありませんが、少し頭を垂れる木も見られるようになりました。
曇り空でも、あたり一面白い世界では明るすぎ、サングラスなしに散歩するのは無理です。
気温が低く風もないので、もう少しこの風景を楽しめそうです。できれば青空が欲しいと願うのは贅沢でしょうか。

by pu-

[2016/03/12 17:13] | 未分類
トラックバック:(0) |

きれいですね!
sayryo
銀世界になりましたか!
情報ありがとうございます。
来週金曜にまた雪かきに行きます!


-
本来の美しの国の風景ですね。
雪が少ないと言われてる今年ですが、雪景色を見て触れて雪見酒を飲んでホッとしました。

Masaking

コメント:を閉じる▲
足跡
この時期、家の周りには動物たちの足跡がたくさん。床下にまで出入りするのはテンとネズミで、キツネはそれほど近づきません。

キツネ
深夜のキツネ。

テン
ホンドテン。午後6時13分と意外に早い時刻、たびたびベランダに出没していることが、スカウティングカメラの映像からわかりました。モノクロの画像と足跡しか見たことがないので、実際に見てみたいと思いました。

そこで、雨戸を閉める時にひまわりの種を少し置き、ベランダのライトをつけて浴室から覗いて待ちました。
テン2
空が群青色になって夜景が見え始める頃、いきなり姿を現しました。待ちに待った瞬間、と言いたいところですがあまりにあっけなく計画が成功したので拍子抜けしてしまいました。煌々と灯っているライトはまったく気にならないようです。
どっしり腰を落ち着け、皮も出さずひたすら噛んで食べていました。途中でベランダをひと廻り、端に行って下を眺めたりもしていました。

テン(カラー)
小さな可愛らしい顔です。もっと白いと思っていましたが体の色とそれほど変わりません。
15分ほど滞在して帰っていきました。

雨戸を閉めているとはいえ、驚いたことに我が家の番犬はまったく反応せず寝ていました。

by pu-

[2016/03/03 23:23] | 未分類
トラックバック:(0) |

スクープ!
sayryo
よく撮れましたね‼
素晴らしいです。


pu-
sayryoさま、ありがとうございます。
書き忘れましたが、出没する時間は1月と変わりません。日没の時刻は関係ないのでしょうか。夏ならまだ明るい時間なのに・・・しばらく観察を続けようと思います。

コメント:を閉じる▲