fc2ブログ
美ヶ原高原の東側に位置する「美しの国」別荘地。豊かな大自然を伝えます。
除雪
もうしばらく、まとまった雪は降っていません。でも気温が低くさらさらの雪はそのままです。
町の雪はすぐ融けてぬかるむので汚く歓迎されていませんけれど、ここでは犬の足を洗う必要もありません。

ブラックバーン
ただブラックバーンは良く滑ります。濡れているだけなのか薄い氷が張っているのか、見分けるのは難しいです。歩行者だけでなく、車にとっても危険だそうです。

結晶1
この頃は乾燥しているのか、こんな結晶の見える雪は稀です。

結晶2
積もった雪にこんな結晶が見えると嬉しくなります。

今日、Dear Friends40号を発送しました。楽しんでいただければ幸いです。

by pu-

[2017/01/27 23:14] | 未分類
トラックバック:(0) |

気温計
自称大工屋さん
うちの庭に、ネット確認できる温度計を付けてみました。

https://weathermap.netatmo.com

周辺も含め、来荘時の確認にいかがですか?


pu-
NETATMO、便利ですね。
どこのお宅かわかりませんが、クラブハウスより少し下に1件表示されている、これでしょうか?
雨と風の情報もありますから、体感温度とか雪の様子などもわかりそうですね。




おっしゃる通りです
自称大工屋
表示はクラブハウス辺りにして有りますが、
実際は、3街区に設置してありますので、
標高1450M辺りです。

冬場は降雪なので、今の降雨量計は当てになりませんが、
(冬季降雪についての計測は、研究中)
春から秋にかけては、参考になると思います。

今現在の気温/湿度/気圧/降雨量だけでなく、
過去24時間分の状況も判りますから
天気の変化も把握しやすいですし、
上田市街や長和町との気温差などは、
見ているだけでも楽しいですよ。


コメント:を閉じる▲
昨日管理事務所主催のどんど焼きがありました。
私は風邪気味だったので年末に作ったしめ縄を届けておき、焼いていただきました。
これは事務所スタッフによる撮影です。
どんど焼き

クラブハウスに準備されていた色とりどりの繭玉。所長も作るのは子供の頃以来だとか。
繭玉

縁起物だからと後で届けて下さいましたが、まだ飾ってあります。

下界の雪景色
先週末からの雪は4日間で50センチ弱降り積もりました。
佐久平や小諸、東御などもすっかり白におおわれています。

日曜の朝はマイナス16~17℃、水道が凍りかけていました。
慌てて日曜の晩からは水抜きをするようにしました。

着雪
今回の雪、木に積もったり枝に挟まったりしたのがいつまでも落ちません。凍っているのかと触ったら雪のままではらはらと崩れました。

スポットライト
今朝スポットライトが当たっていたのは、特に注意したこともないすぐ近くの山並みです。拝みたくなるほどの神々しさでした。

by pu-

[2017/01/17 21:41] | 未分類
トラックバック:(0) |
夕べからの積雪
夕べから今日夕方までの積雪は、25センチ弱でした。
山形県ではこの10倍もの積雪があったそうですから驚きます。しかも重い雪だそうで、雪かきの苦労は計り知れません。
美しの国のパウダースノーは当然で、気温は日中でもマイナス11℃でした。
落ちた雪の結晶を撮影したかったのですがとても小さくてわずかな風でも飛んでしまい、撮れませんでした。湿度も低いらしく、樹枝状のきれいな結晶は見当たりませんでした。

遊歩道の雪
昨日までの遊歩道。もう踏み込むのは大変になってくるでしょう。

誰の?
謎の足跡です。

何が?
緊迫した状況が想像できます。

もう雪は降らないようですが、冷え込みは更に強くなるそうです。

by pu-

[2017/01/14 16:10] | 未分類
トラックバック:(0) |
新年おめでとうございます。
頂上公園からの初日の出です。
2017初日の出
餅つき大会には45名以上の方が参加して下さって、賑やかに新年をお祝いしました。

今年はとても雪が少ないです。道路にも林の中にも全く雪のない地域もあります。
幸い我が家の方はそりが気持ちよく滑りますし、遊歩道には足跡がたくさん見られます。
そり遊び

人と動物の交差点

この日、朝10時半でマイナス6℃。
せせらぎコースのいつもの場所に行くとフロストフラワーができかけていました
フロストフラワー1日目

翌日の同じ時刻、マイナス7℃。前日の氷が消えずにそのまま成長していったようです。
フロストフラワー2日目

明日はどうなっているか、楽しみです。

by pu-

[2017/01/07 00:20] | 未分類
トラックバック:(0) |