fc2ブログ
美ヶ原高原の東側に位置する「美しの国」別荘地。豊かな大自然を伝えます。
昨日、1週間ぶりに通行止めが解除されました。
でも崖の雪にはクラックがあちこちに見えます。また落石防止ネットから滑り落ちそうになっている雪の壁も数ヶ所あり、まだまだ雪崩の危険がなくなったとは言えません。
道も1車線がやっとのところが多く、両側に高い雪の壁が迫って見通しがききません。まだ当分は、いつにも増して慎重に運転する必要があります。

雪しわ1

先週大雪が降り始めてから歩けたのは2日後でしたので、この皺がいつできたのかわかりません。日光でコントラストがはっきり見えると、きれいです。ここでは初めてみたような気がします。
最初は強風による風紋かと思っていましたが、日毎に多くなっていくようです。

雪しわ2

高くなった所の頂上や平らなところにはなく、上から圧縮されたようなところにできています。
風紋ではないかも知れないと思い始めました。

雪しわ3

調べると政府広報にありました。
積もっていた雪がゆるみ少しずつ動き出しているしるしだとか。全層雪崩の危険があると書いてあります。
どこもすぐ道路に落ちるような危険があるようには見えませんでしたが、一つ勉強をしました。
こんな斜面がありましたら、皆様もお気をつけ下さい。

by pu-

[2014/02/23 23:02] | 未分類
トラックバック:(0) |


シゲルンルン
・1週間ぶりに開通は良かったですね。片側通行のようで気をつけてください。上からの雪と下の雪で気をつけないと。
・皺(風紋)は、綺麗ですけど 雪崩の発生の可能性もありますので気をつけて。 これから 気温が少しづつ高くなってくると 大変ですね。
 春にそちらに行ったら 景色が変わってしまっているのかな------


pu-
今はまだ、多くのお宅の屋根に先週の雪が残っています。だいぶ嵩は減りましたけれど。
積もった雪の重みでデッキの床が抜けているお宅が数軒ありますが、今後屋根の雪がデッキに落ちると、更に被害が増えそうです。


Lilico
一見キレイに見える皺ですが、危険を伴っているんですね。
一車線あるかないかに加え両サイドに高い雪の壁とは…!
運転はいつも以上に慎重になりますね。
わが家のデッキも心配です…

コメント:を閉じる▲
コメント:
この記事へのコメント:
・1週間ぶりに開通は良かったですね。片側通行のようで気をつけてください。上からの雪と下の雪で気をつけないと。
・皺(風紋)は、綺麗ですけど 雪崩の発生の可能性もありますので気をつけて。 これから 気温が少しづつ高くなってくると 大変ですね。
 春にそちらに行ったら 景色が変わってしまっているのかな------
2014/02/24(Mon) 15:15 | URL  | シゲルンルン #-[ 編集]
今はまだ、多くのお宅の屋根に先週の雪が残っています。だいぶ嵩は減りましたけれど。
積もった雪の重みでデッキの床が抜けているお宅が数軒ありますが、今後屋根の雪がデッキに落ちると、更に被害が増えそうです。
2014/02/24(Mon) 21:30 | URL  | pu- #-[ 編集]
一見キレイに見える皺ですが、危険を伴っているんですね。
一車線あるかないかに加え両サイドに高い雪の壁とは…!
運転はいつも以上に慎重になりますね。
わが家のデッキも心配です…
2014/02/25(Tue) 17:30 | URL  | Lilico #-[ 編集]
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: