fc2ブログ
美ヶ原高原の東側に位置する「美しの国」別荘地。豊かな大自然を伝えます。
落し物1
3日連続で、デッキに落し物がありました。
これはベンチの上に。(左側にある、白い小さいのは小鳥の糞です)
鳥のためにひまわりの種を置いておきますが、その中にはコーンや何かの種など不純物がだいぶ混じっています。この落し物の中にはそれらも混じっていますので、お礼の意味かも知れません。

落し物2
ほとんど木から飛んできたような形です。でもよく見ると何者かのおなかを通過したものであるとわかります。
ウワミズザクラのようにも見えますが、何の種でしょうか。

落し物3
これはずいぶん鮮やかな色です。何なのかさっぱりわかりません。

どれも直径1センチ足らずです。
果実の種子がほとんどで目立つ場所にしてあるところからみると、テンのようです。
いまだに出会ったことがありません。一度姿を見てみたいものです。


道

昨日は雪崩があったのか道を除雪しているところで、少し待って通れました。
これは今日。道はだいぶ広くなってきました。
今晩からまた雪の予報です。

by pu-


[2014/03/01 22:46] | 未分類
トラックバック:(0) |


Masaking
キレイにような、汚ないような。複雑な心境です。しかし、あまり消化していないのか原型をとどめた実がほとんどですね。それでも実からの栄養は摂れてるんでしょうねえ?私は母からよく噛んで食べなさいといつも言われたものです。


pu-
 確かに、何のために食べたのかと不思議に思えますよね。コーンなどはそのまま出てきていますから、吸収された栄養があるようには見えませんし・・・



コメント:を閉じる▲
コメント:
この記事へのコメント:
キレイにような、汚ないような。複雑な心境です。しかし、あまり消化していないのか原型をとどめた実がほとんどですね。それでも実からの栄養は摂れてるんでしょうねえ?私は母からよく噛んで食べなさいといつも言われたものです。
2014/03/08(Sat) 16:36 | URL  | Masaking #-[ 編集]
 確かに、何のために食べたのかと不思議に思えますよね。コーンなどはそのまま出てきていますから、吸収された栄養があるようには見えませんし・・・

2014/03/08(Sat) 22:19 | URL  | pu- #-[ 編集]
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: