fc2ブログ
美ヶ原高原の東側に位置する「美しの国」別荘地。豊かな大自然を伝えます。
 しばらく更新できなかったことをお詫びします。
10日ほど留守にしている間にズミ・ミヤマザクラ・ウワミズザクラが咲き終わっていました。
中でもズミ(コナシ)は、赤いつぼみが開いて次々に白くなっていく様子が大好きでしたから、つぼみを見られなかったことはとても残念でした。
ただ1本だけ、ズミらしき花が残っていました。よく見るズミよりはるかに大きな木です。

コナシ


 先週末戻ってからは毎日のように上田市に大雨・洪水警報や雷注意報が発令されていましたが、美しの国ではたいしたことはありませんでした。

ドウダンツツジ

上がって来る途中のツツジは終わり、今は上の方のレンゲツツジやドウダンツツジがきれいです。

ベニバナイチヤクソウ
ベニバナイチヤクソウは、まだ柵で囲ってあるお宅でしか見ていません。他では、これから咲くのかもしれません。
例年よりずいぶん白っぽいです。

ツボスミレ
ツボスミレ。せせらぎコースで見つけた、とても小さなスミレです。

ワラビ
 いくら摘んでも、ワラビは毎日どんどん伸びていきます。
お浸しに、煮物に、揚げ物に、とどんな料理にも利用できて便利です。私は、細かく刻んでからとろろのように擂って味噌などで味付けしたものをよく作ります。先日はいったレストランでは魚と一緒にソテーしたワラビが美味しかったので、洋風の料理にも使おうと思っています。

by pu-



[2014/06/11 23:55] | 未分類
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: