
16街区下のレンゲツツジがきれいに咲きそろっています。
でも、このレンゲツツジの間にたくさんあるヤマツツジは、テング巣病でほぼ壊滅状態です。
民有地なので管理会社は伐採できないそうですが、このままでは周囲のヤマツツジにも伝染していくことでしょう。
雨に濡れたミズキの花をアップで。

オオミズアオは、時々こんなぼろぼろの姿でいるのを見ます。他の蝶や蛾では見ないので、不思議です。動きが激しいからだという説もありますが・・・


かなり遠いので何をくわえているのかはわかりませんが、たぶんヒナのために餌を運んできたアカゲラです。
ちょっとでもヒナが見えるかと期待しましたが、このまま動かなくなってしまったので数分で退散しました。この時期は警戒心が強いのでしょう。これは1週間前撮影しましたので、今頃は巣立っているかもしれません。

雲と光の構図がダイナミックで、目を離せなくなる夕暮れでした。
by pu-
| ホーム |