fc2ブログ
美ヶ原高原の東側に位置する「美しの国」別荘地。豊かな大自然を伝えます。
壁がない
例年なら今頃は除雪した雪で高い壁ができ、遊歩道から道路に上がるのに苦労するのですが、今年は楽です。

ネズミ
メイン道路を、ネズミの横切った足跡が何本もついていました。ここは車が少ないとはいえ、なぜわざわざ?と思います。

子ウサギ
後ろ足が4センチほどと、小さなノウサギの足跡。でもジャンプ力はさすがで、間隔は7~80センチありました。ノウサギは年に4~5回出産するそうです。

高い梢に、丸いものが見えました。双眼鏡で見てハチの巣かと思っていたのですが、撮影して鳥の巣とわかりました。
鳥の巣
大きさは多分、直径10~15センチほど。白い平べったい紐が3回枝に回してあり、コケも使ってあります。
人工物を使うのはカラス?と思いましたが、鳥の巣を検索するサイトで調べたら「エナガ」と出て驚きました。確かにエナガはよく見ますが、あの小さな体でどのように紐を扱うのだろうと不思議に思います。

久しぶり!
夕べ浴室から撮影した、テンです。カーテン越しの明かりだけ、フラッシュも使えないのでぼんやりですが。
ベランダの足跡は見ていましたけれど、昨年4月に会ったきりです。浴室を見上げて目が合い、懐かしくて「久しぶり!」と声をかけたくなりました。

by pu-

[2020/01/19 13:09] | 未分類
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: