月曜の晩は久しぶりにまとまった雪が降り、20㎝近く積もりました。喜びも束の間、次の晩は雨でした。
融けたり流れたり、乾いたり凍ったり。薄い雪で覆われてしまうと、その下の状況がさっぱりわからなくなります。

このよろよろ加減、多分雪の下は氷だったのでしょう。
怖いので、こんな日は遊歩道を散歩します。氷を気にせずザクザク歩けます。

薄い霧だと霧氷も真っ白ではなく、また違った味わいです。

夕べ少し降った雪は、あまり見ない結晶でした。厚みがあり、金平糖のようなころころしたものも。玉雪に角が生えた感じです。

大部分は、気温が比較的高い時に降る針状結晶です。それに混じって、花のような形の扇状結晶がちらほら見られます。
扇状結晶の方が低い気温でできますから、冷えた朝方、後から降ったのかも知れません。

花の模様をすき込んだ、和紙のようでした。
by pu-
融けたり流れたり、乾いたり凍ったり。薄い雪で覆われてしまうと、その下の状況がさっぱりわからなくなります。

このよろよろ加減、多分雪の下は氷だったのでしょう。
怖いので、こんな日は遊歩道を散歩します。氷を気にせずザクザク歩けます。

薄い霧だと霧氷も真っ白ではなく、また違った味わいです。

夕べ少し降った雪は、あまり見ない結晶でした。厚みがあり、金平糖のようなころころしたものも。玉雪に角が生えた感じです。

大部分は、気温が比較的高い時に降る針状結晶です。それに混じって、花のような形の扇状結晶がちらほら見られます。
扇状結晶の方が低い気温でできますから、冷えた朝方、後から降ったのかも知れません。

花の模様をすき込んだ、和紙のようでした。
by pu-
| ホーム |