fc2ブログ
美ヶ原高原の東側に位置する「美しの国」別荘地。豊かな大自然を伝えます。
今日は一日雨で、この季節らしい寒さでした。でも最近は暖かくて昼は20度近くありましたから、紅葉も遅れ気味です。
昨日の紅葉
シラカバは葉が黄色くならず、茶色に枯れてしまった木が多いです。

季節外れのイブキジャコウソウ
季節外れのイブキジャコウソウが咲いていました。

それでも、やはり秋です。雨が多いせいかキノコは多いように思います。
ヤマイグチ
ヤマイグチ。これは間違えようがないので安心して食べられます。お味噌汁の具になりました。

ヌメリスギタケモドキ
ヌメリスギタケモドキ、別名ヤナギタケ。苔の生えた切り株に群生していました。冷蔵庫で、天ぷらになるのを待っています。

クリタケ
周辺にも、大量に発生していました。クリタケかな?と思いましたが、よく似た猛毒のニガクリタケというのがあると知っていましたので、自信がなく採りませんでした。後で調べるとやはりクリタケでした。今度見つけたら食べてみようかと思います。

撮影しているときは気づかず、後で変なものが写っているのに気づくことがあります。この黄色のもの、クリタケのそばに写っていました。
分からないもの
キノコ?

by pu-


[2021/10/13 23:43] | 未分類
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: