
先週の見晴らしコースです。まだ寒かったので雪が締まり、それほど沈まず歩くことができました。でも写っているのは、どなたかのスノーシューの跡です。この先にあるベンチはすっかり埋もれて見えません。

これは今日。ここ数日の暖かさと昨日の明け方の激しい雨で、だいぶ雪が融けました。遊歩道はずぶずぶと沈んでしまい、ブーツでは歩けません。

左上から右下に、テンの逆足跡。進行方向は分かりません。

右から左に跳ねて行った、ウサギの逆足跡。
(以前に数回書きましたが、逆足跡という言葉は私の造語です。雪が足跡の形に圧迫され固まって、強風や雨で周囲の雪が融け、足跡が周囲より盛り上がる現象です。何と言うのか、調べても分かりませんでした。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。)
道が乾いて、歩きながら上を見る余裕ができてきました。

イワガラミの花です。飾り花も落ちず、きれいに残っています。

ノリウツギの花は、雪の上をころころと転がっていくのをよく見ます。イワガラミがこんなに落ちないものとは知りませんでした。
by pu-
| ホーム |