fc2ブログ
美ヶ原高原の東側に位置する「美しの国」別荘地。豊かな大自然を伝えます。
月曜日、頂上公園から。
頂上公園から

頂上公園から2
ススキと澄んだ空気で、秋が深まっていくのを感じます。

リンドウ
楽しみに待っていた庭のリンドウ、やっと咲きました。蕾も沢山ついています。

リンドウ食害
ところが2日後にはこんな無残な姿になっていて、がっかりしました。

ウサギ?の食害
すっぱりときれいに切り取られているので、鹿ではないようです。ノウサギの仕業かも知れません。
ノウサギはこの頃よく見るように思います。この間は車に衝突したのか、血も流れていないのに道路脇に横たわっていました。

5月の中旬、エイザンスミレのことを書きました。花が終わると葉が10㎝位にもなって形も変わるということをその時初めて知り、通るたびにその変化を確かめていました。
その株とは違いますが、こんな風に変わりました。
エイザンスミレ葉
一番下の細かい切れ込みのある葉は開花の時と同じです。でもその上(左側)は切れ込んだまま10㎝くらいにまで大きくなり、一番上(右側)は切れ込みも無くなって全然違う形に変わりました。面白い植物です。

じっくり眺めていると、種があるのに気づきました。
エイザンスミレ種
2個しか見えませんが、スミレの種なんてなかなか気づけるものではありません。変な葉のおかげです。

今外気温は10度、これからどんどん紅葉が進んでいきます。

by pu-

[2022/09/30 22:28] | 未分類
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: